どんな状況??

長女が幼年から持って帰ってきた作品を整理していたら、変なものが目に留まりました。
読み取れますか?

image

“何これ~、どういうこと??”
で、手に取ってみると、それは二つ折りになっており、反対側にはこんな絵が…。

image

さらにに“????”

これ、どんな思いで描いたのかな~と考えると、ごめんね、お母ちゃんはプッと笑ってしまいました…。
本当は切なくなるところなんでしょうか??
でもやっぱり、何度見ても笑ってしまいます…。
大丈夫、かおりは優しいよ~♡

全国酪農連合会☆

スマートフォンという便利なものが普及してきたこの時代、ヤマギシでも秘かに(?)全国酪農連合会なるものが発足しておりまして、私は肉牛部なのですが、牛つながりということで仲間入りさせてもらっています。
繁殖部門は普段から乳牛部と連携してやっているので、肉牛は私一人ですが違和感はありません。たぶん。
メンバーは全国実顕地の酪農部の若者で、普段はLINEでやりとりしていますが、あとは月イチで寄って(農繁期はパスしたりしてますが)、現状を出し合って情報交換したり、この先を画いたりしています。
今回は春日山から4人、北条から1人、それと豊里の乳牛と肉牛から1人ずつの7人が集まりました。

春日山では今、春日山の乳牛から搾った牛乳で作るフレッシュチーズの製品化に向けた動きが進んでいるそうで、今日はそのチーズの試食もしちゃいました♪
あ〜、私ったら、ついつい食べるのと喋るのに夢中になって、また肝心な時に写真を撮り忘れてしまいました!すみません!だって美味しかったから(言い訳)…。

えーっと、話をムリヤリ本題に戻しますね。
繁殖部門では、2年前から春日山の乳牛に授精卵移植をしていて、これは、夏場どうしても受胎率が落ちてしまう乳牛に、人工授精より受胎率が良い(まず授精するという段階をクリアしているので)授精卵移植をして、牛乳の需要が高まる初夏からの乳量を確保するねらいがあり(牛さんも赤ちゃんを産まないと乳が出ませんから)、それも今年で3年目。
今年は春日山に和牛の授精卵を30卵提供しました。
昨年と今年は、春日山で産まれた和牛がヌレ子(産まれてすぐ)で豊里に来ていたのですが、来年春日山で産まれる子牛たちは、伊賀牛として伊賀の畜産農家さんのところへ行くそうです。
いつかの投稿でも少し書いていますが、今は全国的に和牛の生産が求められていて、三重県でも今年、和牛繁殖協議会が発足し(会長はうちの高橋さん☆)、伊賀地区でも和牛の生産に向けた動きが始まっているようです。
それでも三重県はまだまだ乳牛への和牛の授精卵移植が浸透しておらず、なのでこれから益々、和牛の授精卵が必要になってくるようです。
おぉ~、肉牛部繁殖部門の役割は大きいぞぉ~。ちょっとプレッシャー…。

…と、いつの間にかやっぱり肉牛の話題に(笑)。すみませんねぇ。

あ、最後になりましたが、次回の全国酪農連合会は北条で集まろうということになりました。別海からも参加出来るかな~?

夜の寝かせ

image

全然ブログに登場していなかったのですが、豊里では8月4日から9日まで、夏の楽園村が開催されています。
まぁ、なんせ4日から6日までは岡本地区に張り付いておりましたので、楽園村の記事を載せられるほどネタがなかったもので…。

そんな訳で、前半3日間は楽園村の役割でやれる事がなかったので、せめて中学生の夜の寝かせくらいは…と、一役やらせてもらうことにしました。
中学生の寝かせは夜10時からで、次女が寝つくのは8時頃。夜中に起きてくることはないし、私たちは楽園村の会場と同じ建物に住んでいるので、まぁ10時の寝かせだったら余裕で見られる!と思ったのです。
…ところが、今夜は次女の様子がいつもと違いました。
最近はいつも、うたを唄って寝かせていたのですが、今日はなぜか私が次女の横にゴロリと寝ると、
“着替えてないじゃん、ほら、着替えて”と、パジャマを持って来ます。
うたを唄うと、
“しーっ”
私の口に人差し指をあてて、さらに瞼に手を乗せ目を閉じさせます。
さらにさらに、タオルケットをかけて私のお腹をトントントン…。
えっっ、今日は私が寝かしつけられてるの??
あ、ちなみに前にも書きましたが、現在1歳7ヵ月の次女、未だにほとんど言葉を話さないので、↑↑↑これらの動作は全て「あ、あ、あ」とジェスチャーのみです(笑)。

で、話は戻りまして…。
今夜は次女の“寝かせ”によって、私は完全に寝てしまい、気付いたときには10時半!!!
ヤバイ!!!
今夜も中学生楽園村の寝かせがあったのに!!!

…という訳で、大慌てで部屋を飛び出したのでした…。

スタッフの方、ごめんなさい!!!

雨の日の楽しみ方

image

最近は雨の日が続いて、あまり太陽を見ることがないくらい、久しぶりに梅雨らしい梅雨だなぁという感じです。

私たち大人は、“ジメジメしてて嫌だなぁ”と思うのですが、反対に次女は雨が降って、更に水たまりなんか見つけちゃうと、もうテンションが↑↑↑
ずーっと水たまりをチャピチャピやっています。
で、私にも水たまりに入れとグイグイ服を引っ張るのです。
「お母ちゃんは長靴じゃないから」と断ると、今度はそれを眺めていた従兄弟の大地兄ちゃんの長靴を指さして、
「兄ちゃんは長靴なんだから一緒に遊ぼうよ」と誘います。
ちなみに、まだ全然しゃべれないので、全て「あ、あ、あ」とジェスチャーだけなのですが、これがまた何とか意思を伝えようとあれこれ表現するので、けっこう面白いのです。
いつも楽しませていただいてます(^_^)

姉妹

image

今日は私の誕生日です。あ、いくつになったかは控えさせていただきますね(笑)。
ちなみに明日は夫の誕生日です。
そろそろ自分の年齢から目を背けたくなってきたので、特に誕生日だからと言って何をする訳でもなく、一日の終わりに部屋でのんびり、文字通りゴロゴロとくつろいでいたら、姉と姉の子どもたちが手作りのケーキを持って現れました!!
え~っ、マジ?!

小さい頃から妹想いのしっかりした姉で、おかげで私は姉に頼りきりで生きてきてしまいまして、結果、まぁ現在こんな感じ(って分かるかい!)になってしまったのですが、それでもやっぱり、姉妹っていいですね☆
うちの娘たちも、こんな風になるのかな~?

ケーキ、美味しかったですよ(*´▽`*)

合宿に参加しました

image

7月4日・5日でぴよっこ・わくわく合宿があり、次女はぴよっこ合宿に、私はわくわく合宿(小学生)のスタッフをやらせてもらいました。
いや〜、スタッフなんて初めてだし大丈夫かなぁ…と思っていたら、お姉さん役で入ってくれた中学生の女の子4人が、まぁ〜テキパキとよく動いてくれて、何も分からない新人の私は、ただウロウロするばかり…(笑)。
大してお役に立てませんでした
・゜・(PД`q。)・゜・

ま、そんなこんなで1日目はまず皆でトウモロコシ畑に行き、トウモロコシを収穫しました(ง ˙ω˙)ว 
雨が降る中でも子どもたちはお構いなし!次々に収穫していきます。
「生でも美味しいよ」
という北大路さんの言葉に、ちょっとお味見…と思ったら、子どもたちは丸々1本をムシャムシャ!!
わぉ!2本目を食べ始める子まで…!!
あの〜、このあとピザもあるんですけど…?!

image

image

そう、この日の夕食は手作りピザ(*^ω^*)
トウモロコシ収穫のあとは、ピザ用のミニトマトとズッキーニを収穫してきました。

さぁ、いよいよピザ作り!

image

男の子たちは、真剣な顔で材料をカットしていきます。

image

対象的に、女の子たちは賑やかにお喋りしながらトッピング♪

image

それぞれ個性的なピザがいっぱい出来ました!

image

みんな、自分がトッピングしたピザのアルミホイルに名前を書いて、それを石窯で焼いてもらいます。

image

image

みんなで収穫したトウモロコシも、炭火で焼いてもらいました。
これがめちゃくちゃ美味しかった!!
あ、ピザももちろん美味しかったですよ〜!隣の人と交換したりして、色んな味を楽しみました♪

さて翌日もあいにくの雨。
子どもたちは会場の中で走り回ったり、卓球したり、折り紙したり、トランプしたり…。
それにしても、みんな仲が良いねぇ。
くっつき合って、じゃれ合って、ダンゴになって遊んでいました。
ま、そのうちケンカになったりもしてましたが…(笑)。
こんな風にして、“共に生きる力と心”が育っていくのかなぁ…。

合宿が終わって、ぴよっこの家へ次女を迎えに行き、ちょっと(っていうか、かなり)幼年に寄って、長女にも会って来ました☆

image

今週の金曜日からは、3泊4日の親子デーです!!やったぁ!!
楽しみ〜(*´▽`*)