京都大学へ

9月19日・20日で日本受精卵移植関連合同研究会 京都大会に行ってきました。

会場は京都大学農学部です。

受精卵移植に関連した研究成果などを発表し、またそれについて質問したり、時には討論したりするのですが、発表する方はもちろん、聴いている方も研究職の方や獣医の先生方がほとんどで、私はついて行くのに必死でした…ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

和牛も乳用牛も生産が全国的に減少していて、更に受精卵の数も不足している中で、いかに受胎率を上げるか、いかに効率良く生産するかといった研究がほとんどで、また、こういう場があることで研究(改良?)のスピードも速くなっていくのかな、すごい世界を覗かせていただいた感じです。

発表されている内容は、明日からでも試してみたいものから、もう少しで実用化されそうもの、まだまだ研究過程にあるものなど様々ですが、この2日間で約30ものチームが次々に発表・質疑応答していくので、とにかく私の頭の中は大変なことになっていました…(苦笑)。

でも、とても勉強になりましたよ( ⓛ ω ⓛ )

さてさて来年はなんと三重県津市で開催されます!地元ですね!!

1年後には一体どんな世界になっているのでしょうか…?!

和牛のオリンピック

今、5年に一度の和牛の祭典、第11回全国和牛能力共進会が宮城県仙台市で開催されています。
三重県からは第9区(去勢肥育牛)に2頭を出品しました。

2年前にも宮城全共に関するブログを投稿していますが、この時に照準を合わせて種付けをし、生まれてきたオス19頭は個別飼いで育てて7ヵ月令の時に県内の各肥育農家さんの元へ送り出しました。

あれから約1年半…。あの19頭のうちの1頭が、今回の全共の三重県代表に選ばれました!

新聞に掲載されている下の写真が、豊里生まれの牛、「里芳国0672」号です。

子牛の時からダントツで大きく、期待の星だった子です☆

この牛を肥育した農家さんは、当時一番大きい子牛だっただけにプレッシャーも大きかったそうで、代表に選ばれて内心ホッとしていると話されていました。

今回は、滋賀県が出品する4頭と乗り合わせて宮城県の会場へ向かいます。

9月5日、待ち合わせ場所は豊里ファームです。

あ〜、大きくなりましたねぇ!!

さぁ、乗り合わせのトラックに積み替えて出発です。

肥育農家さんやJAの方、全農の方、そして我らが肉牛部のメンバーに見送られて、トラックは出発しました。
さてさて宮城県の会場では、第1区(若雌)から次々と審査が始まり、去勢肥育牛の第9区の審査は一番最後です。

結果は、鹿児島県の牛が優等賞1席、「里芳国0672」号は18席でした。78頭中の18位です。

枝肉のセリでは、優等賞1席の枝肉に5万円/100gの値が付いたそうです!!

すごい世界ですね…!

次回の舞台は鹿児島県です。

今回の全共用の種付けが始まった約3年前には想像もつかなかったくらい、豊里肉牛部も色んな事が進歩していて、5年後の鹿児島全共に向けては、今回よりも更に上を目指せるのではないかと、期待と夢が膨らみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ま、まずは目の前のことを一つずつ、なんですけどね…(*^_^*)

稲刈り


合宿2日目。今日は朝から稲刈りです。天気も良くて絶好の稲刈り日和!

夫も豊里から駆け付けてくれました。次女は栗拾いに行く途中で立ち寄ったみたい。写真写りは…イマイチですが、本人ははしゃいでいたんですよ、一応(笑)。

長女はせっせと稲の束を運んでくれています。お〜、格好がなかなかサマになってますね☆

今年は田んぼのコンディションも良く、お父さんも沢山いて、けっこうスピーディーに終わったんじゃないかな…?

こうやって見ると、けっこうな人数ですね!

………

合宿が終わって豊里に帰って来た夜のこと。

次女が突然、

「お母ちゃん、ぴよっこ合宿ね、すっごく楽しかったよ!でもあかり、みんなに優しくするの、意外と疲れる」

(*º ロ º *)!!

次女よ、キミはまだ3歳だぞ〜!!

二択

今日、三女は1歳になりました!

私は娘たち3人を連れて、春日山の合宿に来ています。

今回の合宿は内容が盛り沢山。ぶどう狩りに野外食、明日は稲刈りがあります。

そして夜の懇談会で、普段子育てをしていてのあれこれを出し合っている時、私は気付いてしまったのです…!私は何かが起こった時、大抵いつも娘達に選択を迫っていたということを…。

例えば…

次女が、脚が痛いので今日は抱っこしてもらってお風呂に入りたいと言っている。そこで私は「ひより(三女)もいるし、お風呂で抱っこするのは出来ない。お母さんと入りたいなら自分で歩く、どうしても抱っこして欲しいならお父さんと入る、さぁどうする?」

長女が、通学団の集合時間に少し遅れてしまい、車で通学団に追い付くまで送って欲しいと言っている。そこで私は「車では送らない。走って追い付くか、もうすぐ次の通学団が家の前を通るから、そこに混ぜてもらうか、さぁどうする?」

言い方は少し違うけど(もう少し優しい?厳しい?)、大体こんな感じ。思い返せばいつもこうやってしてたと思う…。それが良い悪いかは置いといて、子どもに選択肢は与えているけど、自分で考えさせるのはしてないよね…。これは大きな発見でした!

だからと言って、帰ってから急に何か変えられる気はしないんですけどね…(涙)。

ま、とりあえず今日は明日の稲刈りに備えて寝ます…∠( ˘ω˘ )/

タイミング

牛の分娩は、ほとんどが夜から明け方です。

まぁ日中ってこともあるにはあるのですが、子ども達が見に来られるような時間帯に産んでくれることは、なかなかありません。

しかし、今日は夕方4時過ぎに分娩兆候の連絡が…!

やったぁ、チャンスだ!!と、少し早いですが、この機会を逃すまいと、急いで次女を迎えに行きました。ついでに同い年のさなちゃんも連れて来ちゃいました(´艸`)

初産のお母さん牛なので、分娩には少し時間がかかっていましたが、2人とも粘り強く見守り続けましたよ。

ふと気が付くと、次女はこんな事してました(笑)。可愛い♡

次女の祈りが届いたのか(?)子牛は無事に産まれたのですが、お母さんはヘトヘトで赤ちゃんを舐める余裕がなく、隣のお母さん牛に身体を舐めてもらっていました。

そして赤ちゃんはこれから子牛舎へ移動します。

元気に大きくなるんだよ〜!