今、求められている場所…

先週の日曜日と今週の日曜日、2週連続で、次女の通っている幼稚園のお友達が遊びに来ました。

きっかけは、あるお母さんに「ヤマギシの牛とかって、見せてもらえたりするんですか?」と聞かれたことから。

「どうぞ見に来てください。私、牛の仕事してますから」

「どういう時が良いんですか?」

「日曜日なら良いですよ」

で、先週、2組の家族が遊びに来てくれました。この時は、主に乳牛の子牛とロボット搾乳を見ました。

やっぱり子牛は可愛いので、大人も子どもも大興奮!

「和牛の子牛も可愛いんですよ、今度はぜひ和牛の方も見に来てください」と私。

さっそく肉牛部子牛部門の人に話をすると、「それだったら午後の哺乳から来てもらったら?」とのこと。

その時はちょっと想像できませんでしたが、幼稚園のお迎えの時に「次回は子牛の哺乳体験をしてみませんか?」と聞いてみたところ、「ぜひ、やらせて欲しい!」というお返事でした。

「ちょっと体験くらいですか?それともガッツリやりたいですか?」

「ガッツリやりたいです!」

なるほど、これは面白くなりそう…!!

そして迎えた当日。

もう1家族増えて、今回は3家族+うちで総勢14人!

まずはお弁当持参で、いちご狩り農園横のバーベキューハウスに集合し、ランチタイム♪

子ども達からの要望で、予定にはなかった芝すべりもしました☆

そして子牛エリアに移動し、作業着に着替えます。お母さんたちは初めて見る“本物のもんぺ”に大はしゃぎ(笑)。でも子ども達からは「おばあちゃんみたい」って笑われてました…(。>﹏<。)

ご希望通り、“ガッツリ”哺乳体験を堪能してもらい、次はカブトムシ捕り。

最後は豊里ファームでソフトクリーム♡

暑かったし盛り沢山だったしで、すごく疲れたけど、「あ〜、楽しかったな〜」っていう爽やかな疲れ。

遊びに来てくれた3家族も、大満足だったようです。嬉しいですね☆

4月から次女が幼稚園に通うようになって、私の世界も広がりつつあります。

上手く表現できないけど、今、こういう場所が求められてるんだな…という感じ。

こう表現するとちょっと安っぽく思えてしまうのですが、何ていうか、心から“のんびり”できたり“まったり”できたり、そんな空気の中にいることで自然と引き出されるものがあって、人と人とが一気に近くなると言うのかな…、ずっとこの村で生きてきた私には不思議な感覚でした。

この「空気」が、今、求められているのかもしれない。そう感じました。

夢の種雄牛?!

昨年に引き続き、今年も和牛の繁殖メス牛100頭のゲノム解析(遺伝子解析)をしました。

その結果が先日送られてきたのですが、そのうちの3頭が、全国的にも高いレベルの評価だったそうで、先日、家畜改良の団体の方からお電話がありました。

その3頭のメス牛の繁殖状況(妊娠など)の問い合わせだったのですが、将来的に、その牛の子牛(オス)の中から種雄牛の候補になる牛を選抜できたら…という内容でした。血統も魅力なんだとか…。

調べてみると、その3頭のうちの1頭は、すでに出産していて、しかもそれがオスの子牛(写真の牛)!!

「やった〜!」と一時期盛り上がったのですが、残念ながら、その子牛の“父”が非常に重要で、厳しい種雄牛の世界で生き残る為には、“今をときめく種雄牛が父”というのが重要なんだとか…。

そうかぁ…、でも、まだ夢は終わっていません。始まったばかりです☆

そのうち、ここ豊里からスターが誕生しちゃうかも?!

繁殖を学ぶ

長女が通っている小学校では、3年生になると「校区探検」という授業があります。

校区内にある仕事場などに直接行って、そこで色々と学ぶのですが、今年は長女が3年生ということもあり、なんと私の職場、肉牛部繁殖部門にも小学生がやってきました!!

これまでは、ヤマギシと言えば毎年「乳牛」という感じだったのですが、肉牛、しかも繁殖って、小学生には難しいでしょ…?!でもまぁ、受けたからには小学生でも楽しく学べるように考えよう( ・ㅂ・)و ̑̑

当日はそよそよと気持ちのいい風が吹いていて、良いお天気!

まずは屋外で人工授精や受精卵移植など、繁殖のあれこれについてのお話。難しいのでスケッチブックを使いながら、できるだけ解りやすく話します。

次はクリーンルームに移動して、受精卵のお話です。まずは受精卵の写真を見てもらい、その後は実際に顕微鏡を覗いてみます(ノ ◎ Д ◎)ノ

受精卵なんて、一生のうちで見られる機会なんてそうありませんからね、顕微鏡を覗いた後はみんな目がキラキラしてました☆☆☆

そして、今回は特別に精子(ストロー)も融解して顕微鏡で見てもらいました!

受精卵と比べると、ものすご〜く小さくて、ものすご〜く数が多くて、それが全体が波打つように(という表現が合ってるのか…)動いていて、「うわぁ〜!」と驚く子ども達。

たくさん質問して、一生懸命メモして、「紙の裏側も使ったけど書ききれない!」という子も(。>ㅅ<。)

みんなとっても熱心でした。

そうそう、私、すごく必死だったので写真など撮る余裕もなく、エサやりの為にミキサーフィーダーで通りかかった人が遠くから撮った写真を戴いちゃいました(*´﹃`*)

全然雰囲気伝わりませんが…m(_ _)m

さてさて、子ども達はどんな風に感じたのでしょうね…??

☆☆☆追記☆☆☆

後日、3年生の子ども達からお礼のお手紙が届きました!いくつか紹介させてもらいますね♪

一生懸命聴いてくれてたんですね、とっても嬉しいです♡

牛の声

私の職場に遊びに来た次女が、

「今ね、牛が『ふぅ〜⤴⤴⤴』って鳴いたよ」

と言ってきました。

そんなイケイケな鳴き方、する??

牛といえば、『モォ〜!!』でしょ?

こんな絵本があるくらいだしね(笑)。

…というより、普段あまり牛の鳴き声に焦点あててなかったな…。

でも、聴いていたら確かに『ふぅ〜⤴⤴⤴』って鳴くときありますね、しかも結構たくさん。

話は変わって…

3日前から、ダイエットのために牛の放牧を復活させました。

冬の間、全く手入れをせずにいたので凄いことになってしまっていますが、牛たちは喜んで…いると思います(笑)

さっそく子ども達が見に来てくれたのですが、何故か距離を置く牛たち…。

牛が大きな声で鳴くと、キャーキャー喜ぶおチビちゃん(。>﹏<。)ノ゙

のどかな光景です( *^艸^)

また見に来てね〜!!

もう逃げられない…?!

今日は午後から、松阪市にある、三重県畜産研究所へ行ってきました。

昨年9月に投稿した、『日本受精卵移植関連合同研究会』というのが今年は三重県で開催されることになっていまして、なんとその研究会で、私たちのやっている和牛繁殖の事を発表して欲しいとの依頼があり(!)、そのための打ち合わせをしてきました。

実は昨年10月に初めてこのお話をいただいた時は、正直なところ社交辞令くらいにしか受け取っておらず(すみません…)、まさかこんなにも現実味を帯びてくるとは思っていませんでした。

しかも全国の100人200人の獣医さんや研究職の方々を前にしてなんて…、想像するだけでも恐ろしすぎます((((;゚Д゚))))

…と、めちゃくちゃビビっているのは私だけみたい。

そりゃそうですね。なぜなら、今のところ私が発表する流れになっているのですから…。そんなぁ…(涙)。

はぁ…、神様、どうか私に鋼の心臓を授けてくださいm(_ _)m

空港へ

突然ですが、今、セントレアの貨物エリアに来ています。

詳しいことは(私もちゃんと理解していなくて)言えないのですが、昨年から、北海道から三重県へ、受精卵の新たな輸送方法を模索していて、その方法の一つとして、今、こうして(なぜか)私が航空貨物エリアへ来ているのです。

旅客ターミナルからは歩いて10分ほど。

道はめちゃくちゃキレイに整備されています。

…が、人も車もほとんど無し。

しかも、貨物エリア入り口でセキュリティチェック(かなりちゃんとしてる)。

ただでさえ緊張していたのに、これで更に追い打ちをかけられました…。

エリア内は、作業着かスーツの人しか居らず、たぶん私は…浮いてましたね。

これじゃ分かりませんね。貨物エリア内の写真です。

鋼の心臓を持ち合わせていないもので、すみません、これが精一杯のショットです(苦笑)。

ガチガチの私にも受渡所の方はとても親切で、無事に荷物を受け取り、またまたセキュリティチェックを受けて、エリア外へ…。

ふぅ〜、やり切った〜!

…いやいや、これから帰らなくちゃならないんですけどね(笑)。

このつづきは、またきっと投稿させていただきますので、乞うご期待!!

…あぁ、自分でプレッシャーをかけてしまった…(。>ㅅ<。)