豊里牛部門年表

今日は豊里実顕地の牛部門の変遷をご紹介します。

豊里実顕地には『肉牛部』『乳牛部』2つの牛部門があります。その中に堆肥の製造に関係する『有機質肥料』と、ワラ収穫や牧草関連を担う『自給飼料』部門があります。

同じ牛という動物に携わる部門ですので、結びつきの強い部門ではあります。特に豊里では『受精卵移植』という技術を採用していますので、お互いに持ちつ持たれつの関係にあると言えます。下記は大まかな年表です。30年以上の歴史があるのですね。

詳しい内容は機会があれば紹介したいと思います。

豊里実顕地牛部門年表

 

1969年 豊里実顕地誕生

1977年 北海道別海実顕地より4頭の乳牛を導入

1978年 実顕地生産物として「ヤマギシ牛乳」が誕生

1978年 ネオポリス開発農場で堆肥を使い始める

1980年 肉牛部発足

1985年 和牛の生産を始める

1990年 乳牛の成牛1300頭 毎日の催乳900頭

1992年 フリーストール牛舎ができる 牛舎を移転

1994年 受精卵移植による和牛の生産が本格化

1995年 肉牛4100頭に

2001年 麦ワラ収穫スタート

2002年 稲ワラ収穫を豊里周辺に集約

2006年 飼料イネ(稲発酵粗飼料)スタート

2009年 飼料ムギスタート

 

2012年7月現在 肉牛・約1900頭 乳牛・約600頭を飼育中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。