原因究明中

妻の投稿にもありましたが、wordpressに携帯から投稿するプラグイン「ktai entry」が上手く機能していない模様です。^^;(年末まではなんともなかったのに(´Д⊂グスン)

現在、原因を究明中ですのでしばしのお待ちを。「すぐに投稿」処理をしたら、過去に投稿した記事が復活しましたので、アップしておきますね。

5月度 松阪仔牛市

昨日、5月度の松阪仔牛市が開催されました。

毎年5月の松阪仔牛市は、『仔牛共進会』として仔牛のコンテストが開催されます。

普段より準備に時間がかかるので、朝の3時から仔牛達を積み込んで松阪仔牛市場に向かいました。

普段の仔牛市では体重のみ計測するのですが、『共進会』の場合は成長具合も審査の対象となる為、体高(身長?)も計測します。

IMG_2013051527605

 

審査の方法は、体重・体高や増体率などを参考に、より『和牛らしい和牛』を選んでいきます。理想的な成長曲線というものが示されていて、それより小さくても大きすぎてもマイナスとなります。

そういった基準で、去勢・雌共にまず5頭ずつを選び、その中から上位3頭を選ぶという感じで進んでいきます。

IMG_201305151550

 

上位3頭にから、1席~3席が決められます。

 

IMG_201305150816

 

そしてセリ市が始まる前に、各賞の出品者は表彰して頂きます。

IMG_2013051552924

 

今回ヤマギシ豊里は、去勢の3席とメスの2席・3席を頂きました。

その後のセリ市は、購買者の方がいつもより沢山来て頂けたので、活発な市だったと思います。今回連れて行った仔牛ちゃん達は、全頭購入して頂けました(^^)。

今年の初市♪

1月8日(火)は、2013年初の松阪仔牛市でした。

仔牛市のおさらいはこちらをどうぞ⇒ 過去記事:「仔牛市に行って来ました。」

今回豊里からは、雄・雌あわせて61頭の仔牛を出品しました。最近は平均して50頭以上を出荷できるようになってきていましたが、60頭を超えたのはすごい成果だと思います。

おかげで、普段は3台の出荷車に積み込むのですが、今回は乗りきらず、1台の車は2往復して計4台に分乗して連れていきました。

出荷車

今回連れて行った仔達は、比較的大きく育っていたように思います。成長を判断する材料として「増体率」という数字をよく使います。「生後日数 ÷ 体重 = 増体率」という式になります。要するに、生後300日で300Kgで増体率1.0ということです。増体1.0以上ならまず良いという感じです。

体重測定

これまでは増体率1.0を下回る仔が多かったのですが、今回はそれを上回る仔も沢山いました。いくら増体が良くても太っていては意味がないのですが、僕が見た限り無駄な脂肪が付いているという感じもなかったように思うので、良い方向に仔牛が変化してきているのではないでしょうか。要因としては色々あると思いますが、その一つとして昨年から取り組んでいる「発酵TMR」の効果が出てきているのかなと思っています。

さて、今回のセリ市の結果ですが、連れて行った61頭中60頭が競り落とされ、次の飼い主さんのところへ出発していきました。平均価格も「40万/1頭」以上で、まずまずといったところでした。まだ他所の市場よりは低価格ですが、業界全体の相場が上がってきているように感じました。このまま推移してもらえれば良いですね。

市の樣子

 

 

いよいよ、全共!!

何度か当ブログでも取り上げてきましたが、いよいよ和牛のオリンピック『第10回全国和牛能力共進会』が長崎県のハウステンボスをメイン会場にして始まりました。

期間は10/25(木)~29日(月)となっています。『共進会』という各部門の審査がメインのイベントになりますが、その他にも和牛について学べるエリアや、牛肉を使った各所の美味しい食べ物が頂けるエリア、畜産関係の企業が出展するブースなど、内容盛り沢山の企画になっています。

防疫の関係上、直接出展牛を見れる機会は少ない様ですが、10/28(日)の佐世保市文化体育館では、普段はなかなか見ることの出来ない『枝肉』のセリ市が見れたりするみたいです。

お近く方、行ってみたいと興味を持たれた方は是非行ってみて下さいね。なんせ5年に一度ですから!!

詳しくは下記のバナーから公式ホームページに行けますので、そちらからどうぞ。

先の投稿にも書いてありますが、豊里からも代表して、高橋さん・洋子さん夫婦が今日から長崎に行っています。今回豊里からの牛ちゃんの出展はありませんが、うちの農場と関わりの深い牛ちゃんが三重県代表として出展されますので、頑張ってもらいたいです。

また追って報告したいと思います。

 

 

 

 

ひよこが来たよ☆

今日は夕張実顕地で、入雛がありました。

入雛とは、新しい雛を導入することです。今回来たのは『もみじ』という品種で、ヤマギシの赤玉有精卵を産む鶏になります。

今日はいつも養鶏以外でやっている人も集まってきて、朝8時から皆で入雛をしました。小学校に通っているお姉ちゃん達は学校があったので行ってしまいましたが、残っている子供達はいっしょにやらせて貰いました。

うちの娘は2日前くらいから、『おとうちゃん、ぴよこ抱っこしてもいい?』と首を長くして待っていました。ぜんぶ終わった後に、『どうだった?』と聞くと『嬉しかった♪』と大満足の様子でした。

全共三重県代表決定!!

前にも当ブログに書きましたが、いよいよ今日は『第10回全国和牛能力共進会』の三重県代表2頭を決める最終の選考会がありました。

結果から書きますと、豊里の牛ちゃんは第3番目(補欠)ということになりました。

ただ、代表牛に決定した牛も豊里で産まれた仔が1頭と、母牛が豊里出身の仔が1頭なので、繋がりがある牛ちゃんということになります。

補欠と言っても、代表牛にもしものことがあれば繰り上がる事になるので、気を抜けませんね。

代表に決まった牛ちゃん達は、このまま順調に10月を迎えてほしいです。

一般の方も入場できるので、長崎に近い方・興味のある方はぜひ行ってみて下さいね。

 

大会リーフレットPDF